取得すべき?運転免許

高齢者の増加にともなって、介護職の人間が高齢者の自宅を訪ねてサービス提供をする在宅介護サービスも増えています。
訪問の際には車での移動が多いため、介護福祉サービスを手がけているところは、運転免許を持っている人を積極的に採用しているところが少なくありません。
なかには、介護に関する仕事が未経験でも、車の運転ができれば応募可能としている求人もあります。
そのため、就職活動で介護職を希望している場合、免許を取得していることはメリットになるといえるでしょう。

訪問型の介護職で車の運転業務を担当した場合、運転手当を支給する職場もあります。
デイサービスなどで自宅・介護施設の送迎業務をこなした場合も同様です。
運転手当は、運転回数に応じて発生するところもあれば、固定給で決まっているところもあります。

しかし、職場のなかには「車の運転は当たり前」という考えで、車の運転をしても特別な待遇が発生しないところもあります。
そのため、運転免許があるから得をすると思ってはいけません。

また訪問型の職場では、訪問入浴など従業員が複数で行う業務もあります。
この場合複数での訪問となり、そのうちのひとりが車の運転ができれば問題はありません。
そのため、車の運転免許を持っていないからといって、介護の仕事につけないとは限らないのです。

介護職の仕事を探す場合、求人情報をしっかりと見て運転免許は必須なのか、車の運転をしたら何かしらの手当がつくのかということを、事前に確認することが大事です。